取扱説明書 Integrated Sampling Sequencer / Modular Synthesis Plug-in System / Real-time External Control Surface
目的別目次 10 取扱説明書 •フットスイッチでソングまたはパターン再生をスタート/ストップする •フットスイ
100 取扱説明書 サンプリング機能を使ってボイスを作る
取扱説明書 サンプリング機能を使ってボイスを作る 101
102 取扱説明書 ソング作りに挑戦するソング作りに挑戦するソングモード/パターンモードでの鍵盤演奏
取扱説明書 ソング作りに挑戦する 103
104 取扱説明書 ソング作りに挑戦する
取扱説明書 ソング作りに挑戦する 105アルペジオを使う
106 取扱説明書 ソング作りに挑戦する 1 2
取扱説明書 ソング作りに挑戦する 107
108 取扱説明書 ソング作りに挑戦する 1 2
取扱説明書 ソング作りに挑戦する 109
目的別目次 11 取扱説明書 •シングルパートプラグインボード(PLG150-AN、PLG150-PF、PLG150-DX、PLG150-VLなど)のボイスを選んで鳴らす
110 取扱説明書 ソング作りに挑戦する 1
取扱説明書 ソング作りに挑戦する 111
112 取扱説明書 ソング作りに挑戦する
113 取扱説明書 ソング作りに挑戦する
114 取扱説明書 ソング作りに挑戦する
取扱説明書 ソング作りに挑戦する 115セクション、パターンチェーンを作る
116 取扱説明書 ソング作りに挑戦する
取扱説明書 ソング作りに挑戦する 117
118 取扱説明書 ソング作りに挑戦するソングトラックに鍵盤演奏を録音する(ソングレコードモード)
取扱説明書 ソング作りに挑戦する 119
目的別目次 12 取扱説明書 ...
120 取扱説明書 ソング作りに挑戦する I I
取扱説明書 ソング作りに挑戦する 121 1 4
122 取扱説明書 ソング作りに挑戦するグルーブ機能でリズムのノリを調節する
取扱説明書 ソング作りに挑戦する 123
124 取扱説明書 ソング作りに挑戦する
取扱説明書 ソング作りに挑戦する 125
126 取扱説明書 ソング作りに挑戦する
127 取扱説明書 ソング作りに挑戦するミキシング編集でソングを仕上げる(ミキシングモード/ミキシングエディットモード) n
128 取扱説明書 ソング作りに挑戦する
129 取扱説明書 ソング作りに挑戦する
目的別目次 13 取扱説明書 •本体のMIDI入出力端子として、(MIDI端子、USB端子、mLAN端子のうち)どれを使うかを決める
130 取扱説明書 ソング作りに挑戦する n
131 取扱説明書 ソング作りに挑戦する● ドラム/パーカッションのリズムパターンを作る場合(ドラム
132 取扱説明書 ソング作りに挑戦するスマートメディア/USB記憶装置に保存(セーブ)する
取扱説明書 ソング作りに挑戦する 133 4 5
134 取扱説明書 ソング作りに挑戦する
取扱説明書 ソング作りに挑戦する 135● TYPE (タイプ) = Sample Voice (サンプルボイス)に設定した場合
136 取扱説明書 マスターキーボードとして使う(マスターモード)マスターキーボードとして使う(マスターモード)
取扱説明書 マスターキーボードとして使う(マスターモード) 137マスターの設定と登録 1
138 取扱説明書 マスターキーボードとして使う(マスターモード)
139 取扱説明書 マスターキーボードとして使う(マスターモード)鍵域(ゾーン)によって外部音源と内部音源を鳴らし分ける n
目次 14 取扱説明書 はじめに... 6付属品...
140 取扱説明書 マスターキーボードとして使う(マスターモード)鍵域(ゾーン)ごとにノブ/スライダーへコントロールチェンジナンバーを割り当てる
141 取扱説明書 マスターキーボードとして使う(マスターモード)各ゾーンの鍵域は、[MASTER] → [EDIT] → ゾーン選択 → [F2] NOTE (ノート)画面の、NoteLimitH (ノートリ
142 取扱説明書 コンピューターを使うための準備
取扱説明書 コンピューターから本体をコントロールする 143コンピューターから本体をコントロールするシーケンスソフトウェアを使って本体をマルチ音源として鳴らす
144 取扱説明書 コンピューターから本体をコントロールするマルチパートエディターを使って本体のミキシングを設定する
取扱説明書 コンピューターから本体をコントロールする 145ボイスエディターを使って本体ボイスを編集する
146 取扱説明書 コンピューターから本体をコントロールする
147 取扱説明書 本体からコンピューターをコントロールする本体からコンピューターをコントロールする
148 取扱説明書 本体からコンピューターをコントロールする本体からリモートコントロールできるソフトウェアリモートコントロール機能を使うための準備本体側での準備
取扱説明書 本体からコンピューターをコントロールする 149 1 2
目次 15 取扱説明書 リファレンス ボイスモード パフォーマンス モード ソングモード パターンモー
150 取扱説明書 本体からコンピューターをコントロールするリモートコントロールモードでのパネル機能
取扱説明書 本体からコンピューターをコントロールする 151
152 取扱説明書 本体からコンピューターをコントロールする
取扱説明書 本体からコンピューターをコントロールする 153
内部構成 取扱説明書 154 内部構
取扱説明書 内部構成 155各モードでのコントローラー関連設定
内部構成 取扱説明書 156●1つのソースで複数のデスティネーションをコントロールする
取扱説明書 内部構成 157音源部 内蔵AWM2音源とプラグインボード
内部構成 取扱説明書 158ボイス、パフォーマンスとミキシング●ボイス
取扱説明書 内部構成 159 ...
16 取扱説明書 フロントパネルフロントパネル各部の名称と機能DOWN UPOCTAVESCENESF1 SF2F1 F2REMOTE ARPEGGIOON/ OFF ON/ OFFR-AUDIOG-MIDIBYPASSINSERTION SYSTEMMASTEREFFECTV
内部構成 取扱説明書 160
取扱説明書 内部構成 161● フィルターカットオフ周波数とレゾナンス
内部構成 取扱説明書 162●アンプリチュード
取扱説明書 内部構成 163音源のパート構成
内部構成 取扱説明書 164
取扱説明書 内部構成 165
内部構成 取扱説明書 166 ●ソング
取扱説明書 内部構成 167
内部構成 取扱説明書 168●パターンチェーン
取扱説明書 内部構成 169● パンチイン/アウト録音(ソング)(Type=punch)
17 取扱説明書 フロントパネルF2 SF3 SF4 SF5F3 F4 F5 F6INFORMATIONCOMMONELEMENT/ PERF. PART/ZONEFAVORITESDRUM KITSA. PIANO KEYBOARD ORGANPRE 5 PRE 6PRE 1
内部構成 取扱説明書 170 ●ノーマルボイス用のアルペジオタイプ
取扱説明書 内部構成 171 ● ボイスモード n
内部構成 取扱説明書 172サンプリング部
取扱説明書 内部構成 173サンプリングによって作られるデータ
内部構成 取扱説明書 174ウェーブフォームとユーザーボイス/サンプルボイス n
取扱説明書 内部構成 175トリガーモード
内部構成 取扱説明書 176サンプル(ウェーブ)の再生方法
取扱説明書 内部構成 177エフェクト部
内部構成 取扱説明書 178
取扱説明書 内部構成 179各モードでのエフェクト接続● ボイスモード
18 取扱説明書 フロントパネル1
内部構成 取扱説明書 180●ソングモード/パターンモード
取扱説明書 MIDIについて 181MIDIについて
MIDIについて 取扱説明書 182チャンネルメッセージ
取扱説明書 MIDIについて 183リリースタイム(コントロールナンバー 072)アタックタイム(コント
MIDIについて 取扱説明書 184モノ(コントロールナンバー 126) ポリ(コントロールナンバー 127)
取扱説明書 内部メモリーとファイル管理 185内部メモリーとファイル管理 データ
内部メモリーとファイル管理 取扱説明書 186メモリー構成
取扱説明書 内部メモリーとファイル管理 187内部メモリー● フラッシュ ROM
ボイスプレイモード 188 取扱説明書
ボイスエディットモード 189 取扱説明書
19 取扱説明書 フロントパネル n n
ボイスエディットモード 190 取扱説明書 Mono/Poly (モノ/ポリ)
ボイスエディットモード 191 取扱説明書 RevSend (リバーブセンド)
ボイスエディットモード 192 取扱説明書 VelocityLimit(ベロシティリミット)
ボイスエディットモード 193 取扱説明書 Speed (スピード) 設定値: TempoSync (テンポシンク)
ボイスエディットモード 194 取扱説明書 Phase (フェーズ) 設定値: Offset
ボイスエディットモード 195 取扱説明書 InsB Ctgry(インサーションBカテゴリー )InsB Type(インサーションBタイプ)Reverb Type (リバーブタイ
ボイスエディットモード 196 取扱説明書 DelayTempo (ディレイテンポ) 設
ボイスエディットモード 197 取扱説明書
ボイスエディットモード 198 取扱説明書 Resonance (レゾナンス)/Width (ウィズ)
ボイスエディットモード 199 取扱説明書 EGTimeSens(EGタイムセンシティビティ )
ご使用の前に、必ずこの「安全上のご注意」をよくお読みください。ここに示した注意事項は、製品を安全に正しくご使用いただき、お客様や他の方々への危害や財産への損害を未然に防止するためのものです。必ずお守りください。
20 取扱説明書 フロントパネル@ (→56ページ)[ ](トップ)ボタン[ ](リワインド)ボタン
ボイスエディットモード 200 取扱説明書 Level (レベル)、Curve (カーブ)
ボイスエディットモード 201 取扱説明書
ボイスエディットモード 202 取扱説明書
ボイスエディットモード 203 取扱説明書 Category (カテゴリー ) 設定値:
ボイスエディットモード 204 取扱説明書 LPFCutoff(ローパスフィルターカットオフ)
ボイスエディットモード 205 取扱説明書 n
ボイスエディットモード 206 取扱説明書 PMod(ピッチモジュレーションデプス)設定値: FMod (フィルターモジュレ
ボイスエディットモード 207 取扱説明書
ボイスジョブモード 208 取扱説明書
補足資料 / 説明 209 取扱説明書
21 取扱説明書 フロントパネル¶ (→48ページ)
補足資料 / 説明 210 取扱説明書
補足資料 / 説明 211 取扱説明書
パフォーマンスプレイモード 212 取扱説明書
パフォーマンスエディットモード 213 取扱説明書
パフォーマンスエディットモード 214 取扱説明書
パフォーマンスエディットモード 215 取扱説明書
パフォーマンスエディットモード 216 取扱説明書 Reverb Return(リバーブリターン)設定値: Reverb Pan (リバーブパン)
パフォーマンスエディットモード 217 取扱説明書 Mode (モード)設定値:
パフォーマンスエディットモード 218 取扱説明書 DryLevel (ドライレベル) 設定値:
パフォーマンスジョブモード 219 取扱説明書
リアパネル 22 取扱説明書 BREATH ASSIGOUTTHRUUSBTO HOSTTO DEVICEmLAN I/O EXPANSIONAC INLETPOWERON OFFINMIDI1 2 3 4 65mLAN I/O EXPANSIONAC INLE
パフォーマンスストアモード 220 取扱説明書
ソングプレイモード 221 取扱説明書 • • •
ソングレコードモード 222 取扱説明書 PORT (ポート)
ソングレコードモード 223 取扱説明書 Event (イベント) 設定値:
ソングレコードモード 224 取扱説明書
ソングエディットモード 225 取扱説明書
ソングジョブモード 226 取扱説明書
ソングジョブモード 227 取扱説明書 TR (トラック)001 : 1 : 000 - 999 : 4 : 479
ソングジョブモード 228 取扱説明書 Rate (レート)
ソングジョブモード 229 取扱説明書 TR (トラック)001 : 1 : 000 - 999 : 4 : 479 Type (タイプ)
23 取扱説明書 リアパネルGREENYELLOWORANGEPlug-in SLOTA/D INPUTLROUTPUTRL/MONOPHONESASSIGNABLE OUTPUTLRFOOTCONTROLLERASSIGNABLE SUSTAINFOOTSWITCHCARD
ソングジョブモード 230 取扱説明書 TR (トラック)001 : 1 : 000 - 999 : 4 : 479
ソングジョブモード 231 取扱説明書 Rate (レート) 設定値: Offset (オフセット)
ソングジョブモード 232 取扱説明書 エクスチェンジ(交換)するデータの種類
ソングミキシングモード 233 取扱説明書
ソングミキシングエディットモード 234 取扱説明書
ソングミキシングエディットモード 235 取扱説明書 n
ソングミキシングジョブモード 236 取扱説明書 n
ソングミキシングストアモード 237 取扱説明書 コピー先のソング(現在選ばれて
補足資料 / 説明 238 取扱説明書
補足資料 / 説明 239 取扱説明書 1
リアパネル 24 取扱説明書 1 (→43ページ)2 (→26ページ)3
補足資料 / 説明 240 取扱説明書 1 2 3
パターンプレイモード 241 取扱説明書 • •
パターンプレイモード 242 取扱説明書
パターンレコードモード 243 取扱説明書 テンポトラックエディット
パターンエディットモード 244 取扱説明書
パターンジョブモード 245 取扱説明書 n
パターンジョブモード 246 取扱説明書
パターンジョブモード 247 取扱説明書
パターンミキシングモード 248 取扱説明書
ミキシングボイスエディット モード 249 取扱説明書
25 取扱説明書 リアパネル # (→73ページ)
ミキシングボイスジョブモード 250 取扱説明書
サンプリングレコードモード 251 取扱説明書 • ウェーブフォーム
サンプリングレコードモード 252 取扱説明書 Source (録音ソース) 設定値:
サンプリングレコードモード 253 取扱説明書
サンプリングレコードモード 254 取扱説明書
サンプリングエディットモード 255 取扱説明書 n
サンプリングジョブモード 256 取扱説明書 n
サンプリングジョブモード 257 取扱説明書
サンプリングジョブモード 258 取扱説明書 Length (レングス)
補足資料 / 説明 259 取扱説明書 ● ディケイが短くパーカッシブなフレーズをスライスする場合
電源の準備 26 取扱説明書 電源の準備 1
ユーティリティモード 260 取扱説明書
ユーティリティモード 261 取扱説明書 System (システム) F F
ユーティリティモード 262 取扱説明書
ユーティリティモード 263 取扱説明書 DumpInterval(バルクダンプエクスクルーシブインターバルタイム)
ユーティリティモード 264 取扱説明書 BankSel (バンクセレクト)
ユーティリティジョブモード 265 取扱説明書 n
ファイルモード 266 取扱説明書 n
ファイルモード 267 取扱説明書 Current (カレント)
補足資料 / 説明 268 取扱説明書
補足資料 / 説明 269 取扱説明書 n
スマートメディア/USB記憶装置(デバイス)の準備 27 取扱説明書 スマートメディア/USB記憶装置(デバイス)の準備
ファイルモード 270 取扱説明書 n
マスタープレイモード 271 取扱説明書
マスターエディットモード 272 取扱説明書
マスタージョブモード 273 取扱説明書 MW (モジュレーションホイール)
マスターストアモード 274 取扱説明書
取扱説明書 インフォメーション画面一覧 275インフォメーション画面一覧ボイスモード
276 取扱説明書 インフォメーション画面一覧パターンモード
277 取扱説明書 メッセージリストメッセージリストLCD表示 説明 Are you sure ? [YES]/[NO] Arp memory full Arp
278 取扱説明書 メッセージリスト Not empty folder Now checking plug-in board. Now loa
279 取扱説明書 故障かな?と思ったら故障かな?と思ったら鍵盤を弾いても音が鳴らない • •
スマートメディア/USB記憶装置(デバイス)の準備 28 取扱説明書 スマートメディア ™*の取り扱いについて
280 取扱説明書 故障かな?と思ったらピッチがずれている •
281 取扱説明書 故障かな?と思ったら •マイクを接続して音声を入力して
282 取扱説明書 拡張部品(別売)の取り付け拡張部品(別売)の取り付け本体に取り付けることができる拡張部品拡張部品を取り付ける位置拡張部品取り付けに関する注意
取扱説明書 拡張部品(別売)の取り付け 283プラグインボードの取り付け
284 取扱説明書 拡張部品(別売)の取り付け 5
取扱説明書 拡張部品(別売)の取り付け 285AIEB2またはmLAN16Eの取り付けAIEB2の取り付け手順 1 2
286 取扱説明書 拡張部品(別売)の取り付け 4
取扱説明書 拡張部品(別売)の取り付け 287 8
288 取扱説明書 拡張部品(別売)の取り付けmLAN16Eの取り付け手順 1 4 5 6
取扱説明書 拡張部品(別売)の取り付け 289DIMM (拡張メモリー )の取り付け DIMM購入時のご注意
スマートメディア/USB記憶装置(デバイス)の準備 29 取扱説明書 USB記憶装置(デバイス)について
290 取扱説明書 用語集用語集 ヤマハ電子楽器用語集
取扱説明書 用語集 291 [1]
292 取扱説明書 仕様仕様
293 取扱説明書 仕様
索引 294 取扱説明書 ... 209 ...
索引 295 取扱説明書 ... 25, 73 ... 114, 221 .
索引 296 取扱説明書 ... 208, 219, 236, 250 ... 253, 252 ..
索引 297 取扱説明書 ... 160, 195, 202, 206, 249 ... 84, 203 ...
索引 298 取扱説明書 ... 79, 160 ...
電源は必ず交流 100V を使用する。 電源プラグにほこりが付着している場合は、ほこりをきれいに拭き取る。電源コード / プラグは、必ず付属のものを使用する。
スマートメディア/USB記憶装置(デバイス)の準備 30 取扱説明書 1 2
U.R.G., Pro Audio & Digital Musical Instrument Division, Yamaha Corporation© 2003 Yamaha CorporationWB17960 311MWAP5.2-03C0Printed in Japan
接続について 31 取扱説明書 接続について外部オーディオ機器との接続
接続について 32 取扱説明書 ● 別売AIEB2を取り付けた場合(アナログ出力)● 別売mLAN16Eを取り付けた場合(アナログ出力/デジタル出力) n
接続について 33 取扱説明書
接続について 34 取扱説明書
接続について 35 取扱説明書
接続について 36 取扱説明書
接続について 37 取扱説明書
接続について 38 取扱説明書 コンピューターとの接続 n
接続について 39 取扱説明書 mLAN端子を使って接続する場合(オプションのmLAN16Eを装着した場合)
長期間使用しないときや落雷のおそれがあるときは、必ずコンセントから電源プラグを抜く。たこ足配線をしない。直射日光のあたる場所(日中の車内など)やストーブの近くなど極端に温度が高くな
接続について 40 取扱説明書 MIDI端子を使って接続する場合● MIDIインターフェース内蔵のコンピューターを使用する場合● 外付けのMIDIインターフェースを使用する場合 n n
接続について 41 取扱説明書
接続について 42 取扱説明書 各種コントローラーとの接続
電源を入れる/切る 43 取扱説明書 電源を入れる/切る各接続機器の電源を入れる順番
ユーザーメモリーを工場出荷時の状態に戻す 44 取扱説明書 ユーザーメモリーを工場出荷時の状態に戻す
各モードへの入りかた/抜けかた 取扱説明書 45 各モードへの入りかた/抜けかたモード構成
各モードへの入りかた/抜けかた 取扱説明書 46モード一覧
ファンクションとサブファンクション 取扱説明書 47ファンクションとサブファンクション
プログラムを選ぶ 取扱説明書 48 n
カーソルの移動とパラメーターの設定 取扱説明書 49カーソルの移動とパラメーターの設定
DRAM のデータ (186 ページ) は電源を切ると消えてしまいます。保存しておきたいデータは USB 記憶装置 / スマートメディアに保存してください。フラッシュ ROMへの書き込み中(画面に「Executing...」または「Please keep power
ノブ(KN)とコントロールスライダー(CS) 取扱説明書 50ノブ(KN)とコントロールスライダー (CS)ノブ(KN)
エディット(編集)について 取扱説明書 51コントロールスライダー (CS)
確認メッセージについて 取扱説明書 52コンペア機能
インフォメーション画面 取扱説明書 53インフォメーション画面
ネーミング 取扱説明書 54
取扱説明書 デモソング/パターンを聞く 55デモソング/パターンを聞く
56 取扱説明書 デモソング/パターンを聞く
取扱説明書 デモソング/パターンを聞く 57 F
58 取扱説明書 デモソング/パターンを聞くソングトラック、パターントラックのミュート/ソロ
取扱説明書 デモソング/パターンを聞く 59ソングチェーン
はじめに 6 取扱説明書 はじめに
60 取扱説明書 鍵盤を弾く(ボイスプレイモード)鍵盤を弾く(ボイスプレイモード)ボイス(楽器音色)を選ぶノーマルボイスを選ぶ
取扱説明書 鍵盤を弾く(ボイスプレイモード) 61 ドラムボイスを選ぶ
62 取扱説明書 鍵盤を弾く(ボイスプレイモード)楽器の種類やキャラクターを基にボイスを選ぶ(カテゴリーサーチ機能)
取扱説明書 鍵盤を弾く(ボイスプレイモード) 63
64 取扱説明書 鍵盤を弾く(ボイスプレイモード)鍵盤演奏のMIDI送信チャンネル n
取扱説明書 鍵盤を弾く(ボイスプレイモード) 65リボンコントローラー
66 取扱説明書 鍵盤を弾く(ボイスプレイモード)アルペジオを使う
取扱説明書 鍵盤を弾く(パフォーマンスプレイモード) 67鍵盤を弾く(パフォーマンスプレイモード)
68 取扱説明書 鍵盤を弾く(パフォーマンスプレイモード)各パートのミュート/ソロ
取扱説明書 鍵盤を弾く(パフォーマンスプレイモード) 69コントローラーを使うピッチベンドホイール n n
特長 7 取扱説明書 特長
70 取扱説明書 鍵盤を弾く(パフォーマンスプレイモード)アルペジオを使う
取扱説明書 鍵盤を弾く(パフォーマンスプレイモード) 71
72 取扱説明書 鍵盤を弾く(パフォーマンスプレイモード)オーディオ入力音を活用する
取扱説明書 鍵盤を弾く(パフォーマンスプレイモード) 73オーディオプレーヤーを接続して鳴らす
74 取扱説明書 プラグインボードを使うプラグインボードを使う
取扱説明書 プラグインボードを使う 75シングルパートプラグインボードを使う
76 取扱説明書 プラグインボードを使う
取扱説明書 プラグインボードを使う 77マルチパートプラグインボードを使う
78 取扱説明書 プラグインボードを使うエフェクトプラグインボードを使う
79 取扱説明書 ボイスをエディット(編集)するボイスをエディット(編集)する
取扱説明書の使い方 8 取扱説明書 取扱説明書の使い方各部の名称と機能 ... 16ペ
80 取扱説明書 ボイスをエディット(編集)する●ボイスのサウンドを作る基本パラメーター
81 取扱説明書 ボイスをエディット(編集)する [PAN/SEND]ボタンをオンにした場合 [TONE]ボタンをオン
82 取扱説明書 ボイスをエディット(編集)するドラムボイスをエディットする
取扱説明書 ボイスをエディット(編集)する 83
84 取扱説明書 ボイスをエディット(編集)する
取扱説明書 ボイスをエディット(編集)する 85プラグインボイスをエディットする
86 取扱説明書 ボイスをエディット(編集)する
取扱説明書 パフォーマンスをエディット(編集)する 87
88 取扱説明書 パフォーマンスをエディット(編集)する
取扱説明書 パフォーマンスをエディット(編集)する 89● エフェクト関連パラメーター
目的別目次 9 取扱説明書 •デモソング/デモパターンを聞く
90 取扱説明書 パフォーマンスをエディット(編集)する [PAN/SEND]ボタンをオンにした
取扱説明書 パフォーマンスをエディット(編集)する 91 n
92 取扱説明書 パフォーマンスをエディット(編集)する
93 取扱説明書 パフォーマンスをエディット(編集)する
94 取扱説明書 サンプリング機能を使ってボイスを作るサンプリング機能を使ってボイスを作る
取扱説明書 サンプリング機能を使ってボイスを作る 95● コンファーム機能の設定
96 取扱説明書 サンプリング機能を使ってボイスを作る
取扱説明書 サンプリング機能を使ってボイスを作る 97
98 取扱説明書 サンプリング機能を使ってボイスを作るオーディオ機器の再生音をサンプリングしてドラムボイスを作る
取扱説明書 サンプリング機能を使ってボイスを作る 99
Kommentare zu diesen Handbüchern