
本
編
35
ファンクション
J-5000 各種の便利な設定をする・・・【FUNCTION】
ミディ
F7.
MIDI機能の諸設定
ミディ
MIDIに関する各種設定/操作をします。
ミディ ミディ
MIDIについての簡単なご紹介が「MIDIについて」
(P38)にあります。ご参照ください。
ミディ ホスト セレクト
【MIDI端子】を使う場合は、HOST SELECTスイッチを
ミディ
MIDIに設定してください。
トゥー ホスト ホスト セレクト
【TO HOST】端子を使う場合は、HOST SELECTスイッチを、
接続するコンピューターの種類に応じて、正しく設 定してくださ
い。(P40∼43)
ミディ トゥー ホスト
ここでのMIDIに関する設定は、【TO HOST】端子での信号の
入出力に対しても有効です。
ファン クションモードに入り、大項目 を選びます。
イエス テンポ/ファンクション
【+/YES】
を押して確定し、
【TEMPO/FUNCTION▼
ノー イエス
▲】
で以下の小項目を選び、
【−/NO】 【+/YES】
で設定
します。
小項目
ミディ
MIDI送信チャンネルの設定
ミディ
MIDI楽器どうしで、演奏情報を送受信するためには送信側
ミディ
と受 信 側でM IDI チャンネル(1∼16チャンネル)を合わせて
ミディ
おく必要があります。ここでJ-5000からMIDIデータを送信す
るときのチャンネルを設定します。
選択範囲:
オフ
1∼16、OFF(送信しない)
基本設定: 1
デュアルのときの第2音色は…
ここで設定したチャンネル の次のチャンネルで送信されます。
(第1音色、右側音色は、ここで設定したチャンネルで送信され
オフ
ます。)ただし、上記設定チャンネルをOFFに設定した場合は送
信されません。
デモ曲/ピアノ50曲(プリセットソング)の再生データ、録音
ミディ
した曲の再生データはMIDI送信されません。
ミディ
MIDI受信チャンネルの設定
ミディ
MIDI楽器どうしで、演奏情報を送受信するためには送信側
ミディ
と受 信 側でM IDI チャンネル(1∼16チャンネル)を合わせて
ミディ
おく必要があります。ここでJ-5000がMIDIデータを受信する
ときのチャンネルを設定します。
選択範囲:
オール
ALL、1&2、1∼16
基本設定:
オール
ALL
オール
ALLの場合は…
ミディ
「マルチティンバー」と呼ばれる仕様になっており、外部MIDI
機器から送信される複数のチャンネルのデータを、同時にチャ
ンネルごとに独立して受信します。
この状態で、シーケンサーなどから送信される複数のチャンネ
ルを使って作られた演奏データを、J-5000で受信して再生させ
ることができます。
「1&2」の場合は…
ミディ
シーケンサーなどの外部MIDI機器から1、2チャンネルのデー
タだけ受信し、J-5000本体で再生することができます。
J-5000では、J-5000本体のパネル設定や手弾き音は、送
信されてくるプログラムチェンジ(音色切り替え)などのチャン
ネルメッセージから影響を受けません。
ミディ
デモ曲/ピアノ50曲(プリセットソング)モード中は、MIDI受
信を行いません。
オン/オフ
ローカルコントロールON/OFFの設定
通常、J-5000の鍵盤を弾くと本体内部の「音源部」から音 が
オン
出ます。この状態は「ローカルコントロール ON 」と呼ばれま
オフ
す。「ローカルコントロールをOFF」にすると、「鍵盤」と「音源」
が切り離され、鍵盤を弾いてもJ-5000からは音が出なくなりま
ミディ
す。一方、鍵盤を弾いた演奏データはMIDI送信されますの
ミディ
で、J-5000では音を鳴らさずにMIDI接続した外部の音源を
オフ
鳴らした いときなどに、ローカルコントロールをOFFにします。
選択範囲:
オン/オフ
ON/OFF
基本設定:
オン
ON
オン/オフ
プログラムチェンジ送受信ON/OFFの設定
ミディ
MIDIで送信側の機器から受信側の機器の音色を切り替え
る情 報をプログラムチェンジと言 います。
ミディ
たとえばJ-5000からプログラムチェンジを送信するとMIDI接
続した外部機器の音色を切り替えることができます。(J-5000
のパネル上で音色を切り替えたときに、切り替えた音色のプ
ミディ
ログラムチェンジナンバーが送信されます。)逆にMIDI接続
した外部機器から送信されたプログラムチェンジをJ-5000が
ミディ
受信すると、同時に受信しているMIDIの演奏データの音色
が 切 り替 わります。( こ のとき 鍵 盤 で の手 弾 き音 色は 切り替 わ
りません。)
このプログラムチェンジの送/受信ができたほうが便利な場
ミディ
合(=MIDI接続した外部機器と音色切り替えを連動させた
ミディ
い場合)と、できないほうが便利な場合(=MIDI接続した外
部機器と音色切り替えを連動させたくない場合)があります。
オン
音色切り替えを連動させたい場合はONに、連動させたくな
オフ
い場合は、OFFにします。
各音色のプログラムチェンジナンバーについては
ミディ
「MIDIデータフォーマット」のP49をご覧ください。
選択範囲:
オン/オフ
ON/OFF
基本設定:
オン
ON
1
2
Kommentare zu diesen Handbüchern